脂性をなんとかしたいけど、方法ってあるの?

医療でテカリを防ぐ

 

気温が高くなってくると、

気になってくるのがお肌のテカリ。

 

化粧品を買ってきたりして、

おうちにいるときに自分でケアできれば一番良いのですが、

それだけではなかなかお悩みが解消しないこともあるものです。

 

 

スポンサードリンク

 

そういうときは、医療の力を借りてみるのも良いかもしれません。

 

なんと、「脂性」は医療で改善できるのです。

 

おうちでずっと、良くならないまま

暗い気持ちでスキンケアをしているよりも、

医療機関を受診して、処置していったほうが、

ずっと早くお悩み解消できることもあります。

 

脂性は治せるの?

 

脂性は、肌質のひとつとなります。

オイリー肌とも言われています。

 

肌質の一つであるため、根本的に改善するのが難しい

というのが本当のところではあります。

 

加齢によって、皮脂の分泌量は減少していきます。

 

しかし10代~、

皮脂というのは女子のお肌を悩ませるものです。

 

 

スキンケアやビタミンの摂取をしたとしても、

しないよりはいいものの、

これですっかり治った!」という劇的な変化は、

なかなか望みにくいものです。

 

過度の脂性の場合は、毎日の皮脂分泌がかなり多いものです。

 

それによって、ニキビや重度の毛穴の開き

悩んでしまうことになりがちです。

 

そこで、光線治療を知っておくといいかもしれません。

 

脂性に悩む方に、光線療法というのは、

実に良い方法かもしれません。

 

ホームケアだけで抑えられないほどの

スポンサードリンク

皮脂が分泌されるときは、

クリニックによる治療がおすすめです。

 

 

光線療法とは?

 

光線療法とは、

PDT(フォトダイナミックセラピー:光線力学療法)と言います。

 

光感受性のある薬剤を使った光治療です。

 

 

光線療法の仕組みは、

まず、光を照射する前に、

アミノレブリン酸(ALA)を内服します。

 

これは、アミノ酸の一種です。

 

体内に入ったALAは、腸管から吸収されて、

皮脂腺に多く集まる性質があります。

 

皮脂腺にALAが集まったら、

そこでプロトポルフィリンという物質に変質します。

 

なぜかというと、ALAは光に感受性のあるものだからです。

 

光を照射することで、光化学反応が起こって、

活性酸素などが発生するのです。

 

それがにきびの原因となる、

アクネ菌などの常在菌を殺菌してくれます。

 

活性酸素というと、お肌に悪いもののようなイメージがありますが、

実際は良いこともしているものなんですよね。

 

アクネ菌などの常在菌を殺してくれます。

 

そして、皮脂腺の細胞にも損傷を与えて、皮脂腺を破壊します。

 

それにより、ニキビが改善して、皮脂分泌も抑えられるというわけです。

 

 

この方法は、ひどいテカリ、ニキビなどの

肌トラブルを改善するのに効果がありますが、

残念ながら効果は一定期間しか持続しません。

 

1回の治療で、皮脂分泌が1か月から数か月程度、

抑えられるというものです。

 

どうしてもひどくて、どうしようもならないというときの

ここぞの方法として、検討してみると良いのではないでしょうか。

 

 

スポンサードリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です