ホホバオイルを使って紫外線対策
紫外線が強い時期は、紫外線対策に気を付けたいものです。
そのために、
日焼け止めクリームはぜひ使いたいのですが、
それに合わせての対策として、ホホバオイルが役立ちます。
スポンサードリンク
ホホバオイルは、
日焼け止めによる肌の負担を少なくしてくれます。
「ホホバ」とは、
砂漠の宝物という意味の、2メートルくらいの木で、
その種子のオイルを絞ったホホバオイルは
肌や髪の若さを保つとして知られています。
ホホバオイルの良いところは、酸化しにくいところです。
また、保湿効果も高いので、
日焼け止めを塗る前に肌に薄く塗ると、
日焼け止めによる刺激から肌を守ってくれるのです。
無臭なので、ラベンダーなど、
他のアロマオイルと組み合わせて使うと、楽しめます。
紫外線の強い時期だからこそ、ホホバオイルを使って、
お肌をやさしく守ってあげましょう。
ホホバオイルを使ったケア方法
ホホバオイルはお肌に塗布して保湿に使うのもいいし、
お化粧や日焼け止めを落とす
クレンジングオイルとして使うこともできます。
両手のひらにオイルを伸ばし、
マッサージするように、化粧になじませていきましょう。
フェイスマッサージをするときにも、ホホバオイルは役立ちます。
下から上に、たるみを引き上げて、血行を促進します。
ボディマッサージをするときは、
ホホバオイルを手のひらに伸ばし、
スポンサードリンク
マッサージしたい部分に密着させ、
円を描くようにして刺激していきましょう。
ホホバオイルでマッサージすることで、
皮膚の下の血管をやさしく刺激し、血行を促進して、
皮膚に栄養を届けることができます。
肌の代謝も上がるので、紫外線を受けて発生したメラニンを、
沈着させずに角質と一緒に剥がれ落ちさせる助けにもなります。
ホホバオイルで新陳代謝を上げることは、しみ予防にも役立つのです。
ホホバオイルは、ボディや髪、頭皮のケアにも使えます。
洗顔後やお風呂上りに、ボディマッサージをするときに、
ホホバオイルを使ってみてはいかがでしょうか。
アロマオイルとブレンドして使うと、香りも楽しめます。
ブレンドするアロマオイルは、
ローズやラベンダー、ネロリなどがいいですね。
ローズは優雅な香りで、代謝を促進してくれます。
ラベンダーは、やさしい眠りに導いてくれます。
ネロリは皮膚の代謝をアップさせることができます。
顔やボディと一緒に、髪や頭皮も
ホホバオイルでマッサージしてあげましょう。
紫外線は、顔はもちろん、
頭皮や髪にも注いで、痛めつけています。
ホホバオイルにより、
紫外線のダメージからやさしく守ることができるのです。
紫外線はこの時期強くなるので、
特に紫外線ケアには気を付けたいものですが、
できれば一年中、通して行っていただきたいです。
年間を通じて、紫外線は降り注いでいます。
季節によって強弱はありますが、
紫外線に対して、気を配っておくことは大切です。
スポンサードリンク