ダイエット中のディナーは、鶏のから揚げと野菜かき揚げのどっち?
ダイエット中は、少しでも太りにくいものを
食事として選びたいものです。
迷ったらこっちを選びましょう!
ということで、ダイエットの観点から
二択のチョイスをしていきます。
スポンサードリンク
★鶏のから揚げ OR 野菜かき揚げ
意外に思うかもしれませんが、
鶏のから揚げと野菜のかき揚げでは、
鶏のから揚げのほうが低カロリーです。
だから、ダイエット中に選ぶなら、鶏のから揚げのほうです。
から揚げ1人前は80~90gと、
おなじ重さのかき揚げ大1枚とで、カロリーを比べてみると、
から揚げは250kcal、かき揚げは350kcalとなります。
かき揚げは野菜で作られているし、
ローカロリーのイメージがあります。
しかし、衣の量が多いので、たっぷり油を吸っています。
さっくり軽いイメージですが、カロリーは高いです。
うどん専門店にいくと、大きなかき揚げが置いてありますが、
あれなんか、ほんとうにカロリーが高いです。
うどんの麺よりもカロリーがあるくらいです。
鶏のから揚げは見た目ジューシーで
カロリーがすごそうですが、以外にも吸油量が少ないです。
ダイエット中は、
鶏むね肉かささみ肉をから揚げにするとなお良いですね!
★牛乳 OR 豆乳
牛乳と豆乳、どちらもカロリーが同じです。
だから、どちらを選んでもオーケーです。
低脂肪でない普通の牛乳と、調整豆乳を比較しています。
スポンサードリンク
カロリーは同じなので、
食事に合わせてバランスがとれるほうを選びましょう。
納豆や豆腐をよく食べているのなら、牛乳をチョイス。
ヨーグルトやチーズなどの乳製品を
食べることが多いなら豆乳をチョイスです。
どちらも栄養には優れています。
豆乳がヘルシーなイメージなので、
ダイエット中は豆乳のほうが良い気がします。
でも、安心して豆乳を飲みすぎていると、
カロリーオーバーしてしまうおそれがあります!
鶏のから揚げ OR 野菜かき揚げと同じく、意外な結果になりました。
★やきとり OR 酢豚
焼き鳥と酢豚で迷ったら、酢豚を選びましょう。
焼き鳥のほうが、鶏肉だし、ヘルシーそうに思えます。
しかし、素材である鶏肉、豚肉を比べると、
豚肉のほうが、代謝を高めるビタミンB群を多く含んでいます。
だから、食べて、燃焼しやすいのです。
ただし、バラ肉を使った酢豚は脂肪部が多いので例外です。
豚もも肉やロースによる酢豚なら、
鶏モモ肉よりもローカロリーなのです。
焼き鳥は、焼いているから脂も下に落ちているような気がします。
しかし全部は落ちていません。
脂質が多いモモ肉や皮、ぼんじりなどの部位は、
まだまだ脂肪が残っているので、食べるときには注意しましょう。
食べてしまってから
「やっぱり別の食べ物にしておけばよかった・・・」
と後悔してもあとのまつりです。
ダイエット中にチョイスすべき食品はどんなものか?
と考えながら、選ぶようにしたいですね。
スポンサードリンク