モデルも愛用! ダイエット中のナッツの効果

ナッツはダイエット中のおやつにOK?

 

 

ダイエット中は、

できればおやつを食べるのは避けたいです。

 

 

でも、どうしても口さみしくなってしまうこともありますね。

 

 

そんなとき、

栄養豊富なナッツ類なら、

ダイエット中のおやつとして許容範囲です。

 

スポンサードリンク

 

 

くるみアーモンド松の実など、

おなじみのナッツ類には、栄養素がたっぷり含まれています。

 

アーモンドはビタミンEを含み、美容に効果的です。

 

 

また、アーモンドには、

糖質や脂質の代謝に必要となる、

ビタミンB群が豊富に含まれています。

 

 

また、むくみを取るカリウム鉄分も含みます。

 

 

栄養的に問題ないし、ダイエットにも役立つのです。

 

 

ナッツ類は栄養豊富なので、

栄養バランスが偏りがちなダイエット中は、

上手に活用すると良いのではないかと思います。

 

 

 

 

しかし、ナッツをダイエット中に食べるとすると、

気になるのがカロリーです。

 

 

ナッツ類の重量のうち、半分以上は脂質です。

 

 

カロリーも高めになります。

 

そこで、カロリーを知って、

どれくらいの量にとどめるのなら、大丈夫なのか、

というボーダーラインを自分で定めておくと良いでしょう。

 

 

 

おやつ1回に食べる量の目安として10gを設定し、

そのカロリーを比較してみました。

 

 

★アーモンド 59kcal89粒で10g

★くるみ 67kcal(割る前むき身のハーフカットで3個分)

★カシューナッツ 58kcal67粒で10g

スポンサードリンク

★マカダミアナッツ 72kcal5粒で10g

 

 

ナッツ類には、脂肪が多く含まれているものの、

ナッツのオイルは植物性です。

 

 

中でも、オメガ3脂肪酸は注目されています。

 

 

長期的に食べることで、ダイエット効果があると期待されています。

 

 

適量を食べるのなら、問題はないでしょう。

 

 

オメガ3脂肪酸は、青魚などにも含まれていて、

健康に良い油として知られています。

 

 

 

 

ナッツには食物繊維も多く含まれています。

 

例えば、アーモンドなら、重量の10%が食物繊維です。

 

食物繊維はダイエット成分として知られていますね。

 

お通じを良くしてくれるので、

デトックス効果でヤセやすく太りにくい体質に近づけてくれます。

 

 

また、食物繊維入りということで腹持ちが良く、

血糖値の上昇もゆるやかにしてくれます。

 

 

 

ダイエットをしているときの息抜きとしては、

良い食べ物と言えるのではないでしょうか。

 

 

 

 

実際、モデルさんなどは、

小腹が空いた時に、ナッツ衣類をおやつとして利用しているそうです。

 

 

ビタミンを多く含むこと、良質の脂を含むこと、

食物繊維があることから、

キレイをキープしつつ食べられるおやつとして認識されているのでしょう。

 

 

 

間食をして同じカロリーを摂るのなら、

ナッツを食べたほうが、ヤセとキレイに役立ちますよね。

 

 

 

 

 

ナッツをおやつとして食べるときは、

フライされたナッツよりは、

ローストしたナッツのほうが、ヘルシーになります。

 

 

ナッツに限らずですが、ダイエット中の食べ過ぎは厳禁です。

 

ダイエットに効く成分を含んでいても、

食べ過ぎてしまったらカロリーオーバーになってしまいますからね。

 

 

スポンサードリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です