ガンコな黒ずみは、セルフケアを続けても、なかなか解消しないものです。
まずはセルフケアをがんばってみて、
それでも効果がないようなら、クリニックで治してもらう、
というのも選択肢に入ってくるでしょう。
クリニックの毛穴治療には、
ケミカルピーリング、イオン導入、レーザー治療などの方法があります。
スポンサードリンク
★ケミカルピーリングで毛穴の黒ずみを解消
酸性のピーリング材をお肌に塗布し、
肌の表面に残っている古い角質を除去する治療法です。
古い角質が剥がれ落ちやすくなります。
そして同時に、新しい角層がつくられて、
肌のターンオーバーが活性化します。
ケミカルピーリングをすると、
毛穴に詰まった皮脂汚れも取り除くことができます。
ケミカルピーリングをすると、
直後に少し皮膚が赤くなったり、カサカサになることがあります。
★イオン導入で毛穴の黒ずみを解消
微弱電流を使って、ビタミンC誘導体を肌の奥に浸透させる治療です。
イオン導入器を使って行います。
ビタミンC誘導体を肌に塗布するよりも、
イオン導入したほうが、ずっと浸透しやすくなります。
イオン導入により、過剰な皮脂の分泌が抑えられ、毛穴が引き締められます。
家庭用のイオン導入器も市販されていますね。
でも、どうせやるなら、クリニックでイオン導入したほうが、
当たり前ですが効果は高いです。
まれに、電流の刺激を感じたり、肌に赤みが出たりすることがあります。
★レーザー治療で毛穴の黒ずみを解消
スポンサードリンク
特別な装置で光を発生させ、患部を照射するという治療法です。
レーザー治療には、さまざまな種類があります。
毛穴の黒ずみによく使われるのは
カーボンレーザーやフラクショナルレーザーなどです。
カーボンレーザーは、黒い微粒子を含んだ
カーボンクリーム(カーボン粒子とも言います)を
毛穴の奥まで塗り込んで、レーザーを照射します。
すると、カーボンが瞬時に燃焼、飛散し、古い角質をオフできます。
3~5回程度施術を受けると、効果を実感できるようになります。
フラクショナルレーザーは、
レーザーをミクロの点状に集約して照射し、
皮膚に目に見えないほど小さな穴をあけます。
レーザーが当たると、その部分はやけどしますが、
とても細かい傷なので、自然に治ります。
傷が治ると、同時に肌が真皮層から新しく生まれ変わります。
鼻の毛穴なら、
2~3週間に1回の施術で3~5回続けると、効果が得られるとされています。
クリニックで毛穴治療をするときは、
必ずしも効果が出るわけではない、
ということも考えに入れておく必要があります。
毛穴治療の効果には、個人差があるためです。
美容治療は保険適用外なので、
高い費用がかかることも、考えておくべきことです。
治療を受けるときは、
少なくとも3軒以上のクリニックでカウンセリングを受け、
信頼できる医師のいるクリニックを選ぶようにしましょう。
スポンサードリンク