寝る前の腹式呼吸でダイエット!

寝る前腹式呼吸でダイエット!

 

ダイエットのためには、心地よい睡眠をとることが大切です。

 

良質な睡眠をとっている人は、肥満度が低いと言われています。

 

 

寝つきが悪くて、なかなか眠れない・・・

というお悩みがある方は、

寝る前に腹式呼吸をすることをおすすめします。

 

寝つきがぐっと良くなりますよ。

スポンサードリンク

 

腹式呼吸をすると、自律神経が休まって、脳と体が落ち着いてきます。

 

そして、深い睡眠に入りやすくなります。

 

 

 

寝る前腹式呼吸は、胸ではなく、お腹で息を吐くのがポイントです。

 

お腹を意識して、腹から息を吐き出しましょう。

 

体の緊張がゆるんで、リラックスできるはずです。

 

 

 

 

~寝る前腹式呼吸のやり方~

 

①仰向けになり、全身の力を抜いてリラックスしましょう。

 

まずはリラックスすることだけ。それだけに集中します。

 

 

②体の力が抜けてきたら、腹式呼吸をスタートします。

 

吐くときにお腹をへこませて、吐いたら力を抜きます。

 

吐くときに、お腹はへこんで、吐いたらお腹がふくらみます。

 

 

③余計な力をいれずに、お腹をへこませたり、

膨らませたりという動き、呼吸を繰り返します。

 

 

④寝る前に3分~5分、続けます。

 

 

 

それが終わったら眠ります。 

朝に起きても疲れがとれていないときは、

この就寝前の腹式呼吸を試してみてください。

 

ぐっすり眠って効率的にダイエットできる体質になれますよ!

 

 

 

 

 

~骨盤エクササイズで快眠~

 

上手く眠れない、というときは、

骨盤エクササイズを試してみても良いでしょう。

 

仙骨に刺激を与えて、眠りを促します。

スポンサードリンク

 

 

 

 

★ストレッチ前の仙骨ウォーミングアップ

 

最初は、仙骨周辺を軽く触るというウォーミングアップから入ります。

 

これは、座っていても、寝ていてもOK。

触って筋肉の緊張と凝りを緩和させましょう。

 

①まずは仙骨に手を立てましょう。

 

お尻の割れ目に中指を当て、

手の平全体に触ることができる部位が仙骨です。

 

 

②仙骨の位置を確認したら、

手の平部分の外側3cm辺りまで、広範囲にさすりましょう。

 

左右の骨盤にゆがみがある人は、ゴリゴリした違和感があるものです。

 

気持ちよい程度にほぐしていきましょう。

寝てやるときは、うつぶせになります。

 

 

 

 

★仙骨ストレッチで快眠力アップ

 

いよいよ、快眠のためのストレッチに入ります。

 

手で触ることができない深層の筋肉を、ストレッチでほぐしていきます。

 

 

①座った状態で左腕をまっすぐにし、右足首を両手で持ちます。

 

②足首を胸に向けてまっすぐひきつけます。

 

③反対側も同じように、交互に3回ストレッチします。

各、10秒ずつが目安です。

 

 

 

 

★ゆがみリセットのストレッチ

 

仙骨は背骨につながっています。背骨は頭につながります。

 

仙骨をまっすぐにすると、背骨も頭も、ラインが正しい位置に戻ってきます。

 

仙骨ストレッチでゆがみを矯正すれば、

体系を良くするのにも役立ちますよ。

 

 

①右腕を伸ばし、左脚を右脚に交差させます。

 

右腕を左ひざにのせます。

 

②腰から体をひねっていきましょう。

 

③反対も同じようにお知りから背中、首、頭に強さを感じる程度に伸ばしていきます。

 

 

反対側も交互に3回行います。それぞれ10秒ずつを目安にしましょう。

 

 

これでリラックス状態になりやすく

健やかな睡眠に入っていけるでしょう。

スポンサードリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です