腸もみダイエットと腹筋のエクササイズで凄い効果が!

腸もみダイエットと腹筋のエクササイズを組み合わせる

 

腸に直接はたらきかける腸もみダイエットは、

排便を促し、体から毒素を抜いて、

便の分の体重を減らすだけではなく、

太りにくくやせやすい体質にしてくれる、

という意味でも効果的です。

 

 

しかし、便を押し出す腹筋の力が弱っていると、

腸を刺激しても、なかなか排便につながりにくい

ということが考えられます。

 

スポンサードリンク

 

腹筋が弱くなっていると、腹圧が低下して、

便を外に押し出しにくくなります。

 

女性や高齢者は、便秘が多いですが、

それには、腹筋力が若年男性に比べて低い、

という要因もあります。

 

 

腸もみダイエットの前もしくは後に、

腹筋運動をプラスしてみるといいかもしれません。

 

あるいは、きょうは腹筋の日、明日は腸もみダイエットの日、

と言う風に、交互にやるのでもいいでしょう。

 

 

腸もみダイエットに比べて、腹筋運動はつらいので、

やるのにエネルギーがいります。

無理のないスケジュールで取り入れられるといいですね。

 

 

ダイレクトに腹筋を鍛える腹筋運動もいいですが、

ウォーキングやサイクリングなどの有酸素運動も、

便秘解消効果、ダイエット効果があります。

 

軽い有酸素運動をすると、副交感神経が活発化します。

 

体がリラックスして、体内で排便しやすい環境になってきます。

 

 

無理のないやり方で、腹筋を鍛えて、

お腹のくびれにも役立つエクササイズをする、

という方法でもいいかもしれません。

 

ボールを使った腹筋エクサササイズ

 

このエクササイズは、ボールやクッションを使います。

スポンサードリンク

 

ななめにボールやクッションを押し出すことで、

腹斜筋を引き締めることができます。

 

 

 

エクササイズするときは、

ゆっくり、ボールを遠くに押し出すようにやるのがポイントです。

 

仰向けになってボール(またはクッション)を胸の前に置く

 

②息を吸いつつ右足を床から離す

 

このとき、上体を起こしてゆっくりとボールを右足外側に押し出します

 

③ゆっくりと仰向けの姿勢に戻る

 

④反対側も同じことをする

 

⑤左右15回ずつやって、1セット

 

 

このエクササイズは、腸もみダイエットと同じ、

仰向けの姿勢ですることができます。

 

ベッドに寝っ転がってやってもいいし、

ヨガマットを使ってもいいでしょう。

 

 

つらいのを無理に続けようとすると、いつか挫折してしまいます。

 

大切なのは、無理なく続けられるエクササイズを選ぶということ。

 

 

刺激の強い、負荷の強いエクササイズは、

即効で効果があるかもしれませんが、

それだけ疲れやすくなってしまいます。

 

そして続けられなくなって、

そのあと一気に自堕落な生活に戻ってしまうおそれがあります。

 

 

そうならないためにも、無理ないエクササイズを長く続けて、

長い意味でのダイエット効果をもたらすのが良いでしょう。

 

 

ダイエットは、やせたらそれで終わり、ではなく、

それをキープしてこそ本当の効果が出せた、と言えるものですよね。

 

そのためにも、無理なく続けられることが大切なのです。

 

 

 

スポンサードリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です