紫外線以外にも効果あるコスメってある?

「紫外線予防以上」の効果を出すコスメを選ぼう

 

お肌のために、この時期、

紫外線効果のあるコスメを使うことは、もちろん大事。

 

 

でも、近年では紫外線の他に、

ブルーライトや近赤外線、大気汚染によるお肌への害も

言われるようになっています。

 

とくに、ブルーライトと近赤外線は、無視できない害が、

お肌にあることが明らかになっています。

 

そこで、これからの私たちは、単に「紫外線対策」をしていただけでは不十分。

 

ブルーライト、近赤外線、そして大気汚染からも

お肌を守れるコスメを選ぶことが大切なのです。

 

スポンサードリンク

 

★ブルーライトのお肌への害

 

スマホやタブレットから発せられる光線のことです。

 

よく言われるのは、

スマホのブルーライトを見ていてると、視力が落ちるよ」ということですが、

実はお肌にも害があるんです。

 

 

ランコム研究所がブルーライトによる、肌細胞の変色を報告しています。

 

その報告によると、ブルーライト照射1時間以内に、

即時的な肌の変色はもちろん、照射修了の3週間後まで残る、

色素沈着をもたらすことが明らかになっています。

 

 

しかも、ブルーライトは、UVBよりも鮮明な色素沈着をもたらします。

 

 

 

 

★近赤外線のお肌への害

 

近赤外線とは、太陽光から発せられる光線の1つで、

紫外線と同様に、空から毎日降り注いでいます。

 

 

ポーラ研究所の近赤外線の研究によると、

近赤外線を浴びると、3日後にはコラーゲンを破壊する酵素が

2倍に増えることがわかっています。

 

これは紫外線と同じくらいの強力さです。

スポンサードリンク

 

 

しかも、太陽光に含まれる近赤外線の量はUVAの4.8倍なので、

UVAよりもはるかに多くの量を浴びてしまいます。

 

 

 

 

★大気汚染のお肌への害

 

大気汚染については、PM2.5がよく知られています。

 

大気汚染は、呼吸器系への害だけではなく

お肌にも影響を及ぼすのではないかと言われています。

 

 

かゆみや赤み、湿疹など、原因不明の肌不調

皮膚科医を受診する患者が増えていると言われています。

 

 

そしてその原因は、

昨今の大気汚染が影響しているのではないかとも言われています。

 

 

というわけで、紫外線に加えたこれらの脅威をもブロックできる、

優秀コスメをご紹介します。

 

ぜひ参考にしてみてください。

 

 

 

 

・UV エクスペール XL CCC(SPF50・PA++++)全3色 30ml /ランコム

 

UVエクスペールは、女性たちから絶大な支持を受けているコスメ。

 

その理由は、紫外線プロテクト力に加え、

ブルーライトのブロック力もあるところにあります。

 

最先端技術によって、ブルーライトプロテクト機能が搭載されています。

 

 

 

 

・B.A プロテクター(SPF50・PA++++) 45g /ポーラ

 

紫外線に加え、遠赤外線もブロックできるコスメです。

 

紫外線・近赤外線による真皮の水分不足を補う、

保水能力のある肌誕生因子の1つ「バーカシン」を守る機能があります。

 

 

 

 

・P.C. アーバンアクティブ シールド(SPF30・PA+++) 50ml /ヘレナ ルビンスタイン

 

紫外線プロテクト機能はそのままに、

大気汚染プロテクトも重視して作られたコスメです。

 

スポンサードリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です