ぐっすり眠ってヤセるコツ

ぐっすり眠ってヤセるコツ

 

これまでいろいろなダイエット法を試しているけれども、

まったく効果がない・・・とお悩みの方、

もしかしたら、睡眠がそのダイエットの妨げに

なっているのかもしれませんよ。

 

スポンサードリンク

 

食事や運動に気を使っても、なかなか体重が減らない、という場合は、

睡眠を見直してみると、効果があるかもしれませんよ。

 

 

ダイエットを成功させるためには、

食事と運動に気を使うことはもちろん、

睡眠のバランスを考えることも、重要になってきます。

 

 

 

ダイエットの効率を上げる睡眠の方法をマスターしましょう。

 

実践して行けば、ただ眠っている間に、ダイエットできる、

ステキな状態に近づけるんですよ!

 

 

 

 

まずは、あなたの睡眠の状態をチェックしてみましょう。

 

下の中で、当てはまるものがあるかどうか、確認してみてください。

 

★睡眠時間は7時間以上取っている

★布団に入るとすぐ眠ってしまう

★一度寝付くと朝までぐっすり眠れる

★多少の音では目が覚めない

★寝起きは良いほうだ

★朝から食欲がある

★昼間はほとんど眠くならない

★休みの日も、平日と同じ時間帯に寝起きしている

★寝室は静かで快適だ

★枕やシーツ、パジャマはリラックスできるものを選んでいる

 

 

これらの中で、チェックした項目が多ければ多いほど、

あなたの睡眠の質は高いです。

 

反対に、チェックした項目がほとんどない、という場合は、

睡眠の質が悪くなっている可能性があります。

 

これらの項目にもっと当てはまるように、睡眠習慣を変えていきましょう。

スポンサードリンク

 

 

 

 

良い睡眠をとれるようになるコツをご紹介します。

 

・夕食を寝る時間の3時間前にすませる

 

胃腸には、腹時計と言われる体内時計があります。

 

お腹いっぱいになると眠くなるのは、この腹時計のなせるわざです。

 

でも、質の良い睡眠をとろうと思ったら、

ある程度、胃腸の働きが落ち着くことが大切です。

 

そのためにも、寝る時間の3時間前には、食事をすませておきたいのです。

 

 

 

 

・夕食を2回に分けて食べる

 

晩ご飯から寝るまでの時間がとれない、というとき、

夕方におにぎりなど、手軽に食べられるものを食べておくのも、

良い睡眠に役立ちます。

 

まずは夕方におにぎりを食べ、帰宅してから2回目の夕食をとります。

 

2回の食事で夕食1回分と考えて、

カロリーをコントロールすることも忘れずに。

 

 

 

 

・小腹が減ったら、軽いものを少しだけ食べる

 

寝る前に空腹を感じることって、ありますよね。

 

そういうときには、ラーメンが食べたいとか、チョコレートを食べたいとか。

 

そういうとき、5分間だけ、「本当に○○が食べたいのか?」と

自分に問いかけてみてください。

 

 

あるいは、気を紛らわせるために、

ストレッチをしたり、読書をしたり、

SNSをチェックしてみるのも良いでしょう。

 

 

どうしても食べることしか考えられないときは、

お茶や水を飲んでもいいでしょう。

 

 

あるいは、キュウリをかじったりする、というような、

カロリーが少ない食べ物でとりあえず、

お腹を満たすというのも良いですね。

 

 

それでもだめなら、

うどんなどの炭水化物を少しだけ食べるようにしましょう。

 

スポンサードリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です