カテキンパワーでシミにアタック

 

ビタミンCは、しみやそばかすを増やす

メラニン色素の沈着を防いでくれます。

 

またビタミンCは、お肌のハリを保つ

コラーゲンをつくるのに欠かせない成分です。

 

 

ビタミンCは体内で生成することができないので、

食事で取り入れないといけません。

 

そのときに役立つのが緑茶です。

 

スポンサードリンク

 

緑茶は、壊れやすいンビタミンCを効率よく摂ることができる、

とってもありがたい飲み物です。

 

ビタミンは通常、壊れやすい成分として知られています。

 

ビタミン類の中でも、酸化や加熱により、すぐ失われてしまいます。

 

また、ビタミンCは体内にため込んでおくことができないので、

継続的に摂取しないと、効能を得ることはできません。

 

 

ホウレンソウなどの、ゆでて食べる野菜の場合、

葉から溶け出してしまって、

ビタミンCは元々の半分くらいに減ってしまうこともあります。

 

 

その点、緑茶は違っていて、

一緒に含まれている強い抗酸化作用を持つ「カテキン」が、

ビタミンCの分解を防いでくれます。

 

 

熱いお湯で入れても、湯呑の中にはビタミンCが壊れずに残されています。

 

目安として、成人は1日100㎎のビタミンCを摂ることが推奨されています。

 

 

緑茶には、100g中に約300~500mlのビタミンCが

含まれていると言われています。

 

 

1日に4から5杯の緑茶を飲むと、

1日に必要なビタミンCの約50%を摂取できる計算になります。

 

 

他のお茶の場合、ビタミンCは加工中に失われてしまうので、

スポンサードリンク

緑茶ほどビタミンCを摂取することはできません。

 

 

たとえば、紅茶にはほとんどビタミンCが含まれていませんし、

ウーロン茶にもちょっとしか残されていないのです。

 

 

 

 

紫外線やストレスを過剰に受けていると、

体内に活性酸素が発生しやすくなります。

 

そうすると、メラニン色素が過剰につくりだされて、

シミを濃くしてしまいます。

 

 

コラーゲンやエラスチンも破壊してしまいます。

 

そういうときに、緑茶はとても便利な存在です。

 

緑茶のパワーが活性酸素を抑制してくれます。

 

緑茶に含まれている特有の成分「カテキン」のおかげです。

 

 

 

毎日緑茶を飲んでいれば、知らず知らずのうちに、

ビタミンCやカテキンを摂取できるようになります。

 

シミが気になるお肌にとっては、毎日飲みたい飲み物ですね。

 

 

 

オフィスに飲み物を持っていくときは、

ポットに緑茶を入れて持って行くようにしましょう。

 

 

冷たい緑茶を飲みたいときは、氷をたっぷり入れた中に、

急須から暖かい緑茶を注いで、急冷させるオンザロックもおすすめです。

 

すぐに抽出できて便利ですよ。

 

 

 

緑茶のカフェインが気になるという方は、

アイスで緑茶をいれると、カフェインが出にくくなります。

 

水出し緑茶でも、お湯で淹れても、

カテキンの抗酸化作用は変わらず含まれています。

 

 

 

 

シミ対策は、終わりなき戦いのようで気がめいりますが、

緑茶で毎日、楽しみながら緑茶を飲んで、シミ対策しておいて、

知らないうちに薄くなっていた、という風にすると、無理がないですね。

 

 

スポンサードリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です